| Diary 2006. 9 | 
![]()  | 
| 
		9月2日 (土)  三芳町の花火大会 毎年9月の第一土曜は、私が住んでいる三芳町のお祭りです。ベランダから見える花火大会の中でも距離が1500mくらいなので、まあまあです。  | 
| 
		9月9日 (土)  片貝まつり 私が生まれた小さな町の大きな花火大会です。 2枚目は、三尺玉。3枚目は世界一大きな四尺玉です。  | 
| 
		9月10日 (日)  片貝まつり 2日目 小さな町ですが2日間、花火を上げます。午前中は晴れたのですが、午後から曇ってきました。 2枚目は、日本唯一の真昼の三尺玉が開いたところ。 夜は雨で、3枚目のように撮れたのはほんの少しでした。  | 
| 
		9月11日 (月)  群馬県の滝 片貝まつりの翌日に群馬の滝を見てきました。 どちらも百名滝です。吹き割れの滝は、2度目。日本のナイアガラとも呼ばれています。 棚下不動滝は、3度目です。この滝は裏から見ることも出来ます。私が白く 小さく写っていますが分かりますか?  | 
| 
		9月24日 (日)  モトGP 今年はコネを使って、少し良い場所から撮影しました。でも、ぶれてしまって撮影が難しい。 もっと、練習しなければいけないです。  | 
| 
		9月30日 (土)  星空 福島県の石川町の星まつりに行きました。 予報が外れ、夜に星がきれいに見えました。  |